choccy’s メモ

国際離婚・調停の備忘録

国際結婚・子供の名前とミドルネーム

日本では一般的でないミドルネームですが海外ではほとんどの人がミドルネームを持っています。一般的でないが故にややこしい日本でのミドルネームの取扱いについて書いてみたいと思います。

f:id:choccy:20190915163952j:plain

 

子供の名前

 国際結婚に関わらず、子供の名づけは必要ですし、どんな名前にしようか考える時間はとても楽しいですよね。私達も産まれてくる子供の性別が判明した後に名前について具体的に考え始めました。やはり

「ハーフなのでどちらの国でも呼びやすい名前がいいよね。」

と言うことで、ハーフにはよくありがちな名前にしました(仮にジョージとします)。

 

 海外では一般的なミドルネーム

 海外ではミドルネームがあるのが普通ですよね。私は今まで会ってきた外国人はみんなミドルネームを持っていました。ですが日本ではミドルネームがありません。役所などで正式な名前を書かなくてはいけない時は、名字・下の名前+ミドルネームの順に書きます。

例えば山田花子さんのミドルネームが太郎だった場合、「山田・花子太郎」となり、花子と太郎の間にはスペースを入れません。ミドルネームを持っている外国人が役所などで名前を書く時は順番に注意しなくてはいけません。ですが役所以外の場所ではミドルネームは書かず、略して山田花子とだけ書く人が多いです。私の元夫も普段はミドルネームは書かず、姓と名だけ書いていました。

 ミドルネームは男の子の場合は、お父さんやおじいさんの名前をよくつけたりします。お父さんやおじいさんの名前の短縮系とかもよくあります。例えばお父さんの名前がトーマスだった場合、子供のミドルネームはトムにするとか。もちろん全く違う名前をつけたりもありますよ。でも、あくまで下の名前をミドルネームにします。

 

 なぜか名字をミドルネームに

 子供の性別が男の子と分かった時、なぜか元夫がミドルネームを私の旧姓にしようと言いだしたのです。私からするとミドルネームになぜ名字を??と思ったのですが元夫なりの義父(私の父)への気遣いだとのことです。結婚によって私の旧姓がなくなってしまうので、孫がミドルネームとして私の旧姓を継いだらいいんじゃないかと思ったそうです。これを聞いたうちの父は喜びました。

 私の旧姓は山田(仮)として、

名字(元夫の)→スミス

名前(ファーストネーム)→ジョージ

ミドルネーム→山田

 外国ではジョージ・山田・スミスになります。ジョージ・Y・スミスと言うように書かれることもあります。日本ではスミス・ジョージ山田です。健康保険証などにもこの様に記載されます。普段はジョージと呼ばれていても役所などで名前を書くときは

姓:スミス

名ジョージ山田になります。

 

 離婚後に起こった問題

 離婚調停中に元夫は離婚して私が旧姓に戻るのは構わないが、息子の名字は変更するなと主張してきました。子供の戸籍を新たに作ればできないこともないのですが、私は断固として拒否しました。一緒に生活する母と子の名字が違うのはおかしいと思いましたので。学校などでも「なんでお母さんと名字が違うの?」って聞かれるだろうし、今後色々不都合なことが起こるのは目に見えていました。

海外では離婚しても子供は父親の名字のままと言う事が多いですが、ここは日本ですし、私達は日本で結婚し、日本で暮らしています。ましてや元夫は自分の国に私達の結婚も届け出ていないし、子供が生まれたことももちろん届け出ていません。元夫の国の記録上は元夫は独身で子供もいないことになっています。しかも元夫の身勝手なふるまいで離婚に至ったので、元夫の名字は受け継ぎたくありませんでした。

弁護士も一般論から言って元夫の主張は聞き入れる必要はないと言いましたので離婚後に子供の名字も私の旧姓に変更しました。ですが離婚後に問題が起こりました。離婚して私と子供の名字を私の旧姓にすると、子供の名前が

山田・ジョージ山田

になるんです!実際になりました。保険証など公的な書類は全て山田・ジョージ山田で記載されます。かなり不自然です。離婚を考え始めた時から不自然な名前になる懸念はしていたので弁護士に聞いたり、自分でも色名前の変更手続きについて色々調べていました。家庭裁判所で名前の変更手続きができると分かりましたので、子供の下の名前を変更するために離婚後すぐに家庭裁判所に足を運びました。

 

「国際結婚で離婚後に子供の名前変更」へ続きます